わが師・わが友ー林田忠雄先生ー

 

林田忠雄

 林田忠雄先生は、私が東京都立墨田川高等学校に在学していたころに、教わっていた英語教師です。桐原書店の『標準英単語』『入門英単語』『上級英単語』をはじめ、三省堂の英語教科書の指導書の執筆、英和辞典の執筆などで活躍され、定年退職後は、攻玉社で教えておられました。工業高校出身で、祖父にあたる方が明治大学の創立者ということもあり、明治大学を首席で入学、卒業され、大学院ではシェークスピアを研究し、東京電力の翻訳の仕事でサラリーマンを3年経験したあと、都立高校の教員になった方です。

 英語学が専攻ということで、英文法や英作文の授業は、楽しそうに講義されておられました。リーダーは、原則、直訳を軸に展開しておられました。留学経験がないにもかかわらず、外国人と話もしておられ、洋画で鍛えたといっておられました。英語教育では、主に仮定法のご論文を中心に執筆しておられました。

 中国の満州で育っておられるため、気風が大陸的な感じで、どっしりとしておられました。個人的には、細江逸記の論文を書くときに、ご助言いただきました。世代的に、英語、ドイツ語、フランス語などを学んでおられるため、視野が広い印象を受けました。

 私も、多少なりとも英語の論文が書けるのも、林田先生のおかげだと思います。

コメント

このブログの人気の投稿

わが師・わが友―野山嘉正先生―